考え方 【経験者談】休職中の過ごし方・やることは?外出や飲み会、遊びに行くのはアリ? うつ病で休職した経験をもとに、休職直前・休職中・復職前にやっておいて良かったことを一覧にしてまとめてみました。私の経験上の話ではありますが、休職中の方などはよろしければ参考にしてみてくださいね。休職直前にやっておいて良かった1つのこと1. ... 考え方
考え方 ねぇ、「お先真っ暗 死にたい」って、それ本当に本当なの? 「もう死ぬしかない…今度こそ人生終わりだ」って思うこと、今まで生きてきて何度かありました。一番初めは小学校1年生のとき。人前でおもらししてしまい、それはもう大惨事でした。今だからこそ笑えますけど、当時の自分にとったらもうお先真っ暗なわけで。... 考え方
考え方 普通に会社で働けないなら、雇われずに生きればいい【実践した在宅ワーク一覧】 私は病気で休職しているとき、そしてその後しばらく無職だった時期、常に仕事とお金のことについて頭を悩ませていました。このままじゃお金が尽きてしまう…この先ずっと働けなかったらどうしようそんな不安を抱えながら焦って復職し、その後少し回復しては悪... 考え方
考え方 うつ病のとき昼夜逆転してしまうのには大切な意味があった うつ病や適応障害で療養中のとき、なぜか自然と昼夜逆転してしまっていました。昼間はなんだかダルくてモーレツに眠いのに、夜になると妙に頭が冴えてきます。これじゃイカン!と思って病院で睡眠薬を処方してもらっても、全然効かなくて頭がフラフラするだけ... 考え方
考え方 認知の歪み10項目・うつになりやすい人の思考パターンも紹介 認知療法についての本『いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法』を読んだところ、認知の歪みの定義として10パターン詳しく説明されていました。精神科医の和田秀樹著、『「うつ」だと感じたら他人に甘えなさい』にて解説されていたうつ病に... 考え方